DREAMS FM (76.5MHz)
エヌネッツ『経営お役立ち情報ラジオ便』


毎月第2月曜日13時15分~25分に放送しています

2025年03月13日

投稿者:梅﨑 実

第30回 『言語化しよう』


出演者:梅﨑 実(中小企業診断士)

令和7年3月10日(月)13時15分~25分 ラジオ番組『ドリームス エフエムくるめ』放送!
DREAMS FM(76.5MHz)

考えていることを言葉にしたり、従業員に説明するのが苦手、面倒という経営者もいます。中には「言わなくてもうちの従業員は分かってくれている」と思っている経営者もいます。
しかし、経営者が思うほど、従業員は、経営者の考えを理解していません。
考えを整理し、言葉にして伝えられるようにしておかなければ、企業が一丸となって目標に向かって進めないだけでなく、いつの間にか従業員がそっぽを向いてしまうこともあり得ます。

【 リスナーの声 】

① 職場の言語化、見える言語化はすごく大事ですね。
言った、言わなかったのトラブルや機械操作とか商談内容を誰がわかるか、その場の人が知らないということもあります。
担当者を明確にしたり、連絡網も大事かと思います。

② もともと言葉はあるのだから、使わない手はないと思います。前にお世話になった工場はあちこちに標語がありました。

③ 先週中小企業診断士の梅崎さんが話していた言語化。さっそくやってみました。
大事なことはみんなで見える化をすること、想いや考えを書くこと。なによりも意見を言って受け止める寛容な姿勢だと思いました。
相手の事を頭ごなしにどうだこうだ決めつけたり、言ってなくても分かるだろうと言うような職場は時代に合わず、若い人の就職はまずムリだろうと思います。






ラジオ 一覧

 

Page Top