メンバーは、一人ひとりが第一線で活躍する独立コンサルタントです
独創的なコンサルティング体制で支援いたします
戦略策定から実行・実現までをシームレスに支援する専任チームを構成します
自社にあったスポット・コンサルティングが見つかります
顧問契約だけでなく、経営課題やプロジェクト単位で依頼できます
経営改善の支援 | 現状や課題の把握に始まり、今後の計画と実現に向けたアクションプランの検討・策定、金融支援を伴う本格的な経営改善を支援します。 新型コロナウイルス感染症等の影響により、借入金の返済負担等、財務上の問題を抱えており、自ら経営改善計画等を策定することが難しい事業者に対して、経営改善計画の策定を行い、融資条件の変更、借換え、従前融資条件の延長または維持、新規融資などの支援を行います。
|
---|---|
経営革新計画の策定・実行支援 | 事業者が考える「新しい取組」を支援します。 具体的には、 ①新商品の開発・生産 ②新サービスの開発又は提供 ③商品の新しい生産方式又は新しい販売方式の導入 ④サービスの新たな提供方式の導入 ⑤技術に関する研究開発及びその成果の利用 ⑥その他の新たな事業活動等へ取り組むにあたっての計画策定、実行支援 を行います。 参考:「経営革新計画 進め方ガイドブック」 福岡県経営革新計画の申請・承認について
|
IT導入の支援 | 事業者の生産性向上を実現するため、バックオフィス業務等の効率化や新たな顧客獲得等の付加価値向上(売上向上)のために活用するITツール(ソフトウェア、サービス)導入を支援します。
|
事業承継の支援 | 「事業承継にどう取り組んだら良いかイメージがわからない」という事業者に対して、事業承継に関わる問題・課題の支援を行います。 事業承継により、どのように技術や伝統の引き継ぎ、家族・従業員の生活を守り、未来に繋げていくかについて、専門家により支援を行います。 事業承継には大きく①親族内承継、②従業員承継、③M&Aに分かれますが、各々に対して、専門家が支援します。 また、事業承継・引き継ぎ支援センターとの連携も図りながら支援します。 参考:福岡県事業承継・弾き対支援センター
|
販路開拓の支援 | 展示会や商談会などのリアルな支援及びICTを活用したEC等の支援を組み合わせ、国内外への販路拡大や海外展開に取り組む事業者を支援します。
|
資金繰りの支援 | 事業者の資金繰りに関する経営相談、アドバイスを行います。融資条件の変更、既往借入金の返済負担の軽減など、関連施策の紹介、資金繰り問題の原因究明と改善計画の策定支援を行います。
|
新規創業の支援 | 事業計画、資金調達、販路開拓、各種届出など、創業に向けて解決する課題の解決に向けて支援します。 創業者とともに、競争条件や外部環境の分析に加えて、創業に対する基礎知識、公的制度の活用策などの情報提供を行いつつ、創業に向けての開業計画策定を支援しながら、創業者の目標達成に向けて支援します。
|
設備投資 | 中小・小規模事業者の生産性向上に向けた取組を支援するため、設備投資の支援を行います。ものづくり、技術開発、IT化や省エネ対策への取組に対して、専門家のアドバイス、補助金、資金調達などの情報提供を行います。
|
補助金、各種情報の提供 | 中小・小規模事業者の皆様に、中小企業支援施策(制度)の説明、申請方法、支援機関及び補助金の情報等、幅広い情報提供を行います。
|