NPO経営支援ネットワーク(エヌネッツ)

 

 

(2024年7月20日更新)

経営のヒント 第20回 集客部門と収益部門

投稿者:今井 武史

先般、創業塾に参加してきた。もちろん、講師として、である。

年に2~3度、創業のためのセミナー等のお手伝いをさせていただいているが、たまに、「よく考えてビジネスプランをねっているな」と感心させられる事例もある。

集客の手法と、収益をとるための手法を両立てで考えてあるのだ。

多くの創業希望者は、すべての商品・メニューで万遍なく利益をとろうとする。メリハリがないのだ。

続きを読む・・・


(2024年7月12日更新)

7月8日(月)13時15分~25分 エヌネッツ経営お役立ち情報ラジオ便を放送しました!

テーマ『N-NETS支援企業さんの紹介 有限会社八車荘 師岡哲也社長』

 

ラジオ番組『ドリームス エフエムくるめ』 第2月曜日(13時15分~25分)に放送中!

DREAMS FM(76.5MHz)

 

出演者:有限会社八車荘/師岡哲也社長、N-NETS代表/立石修

頑張る企業さんを応援する!

今回は新しくリニュアルオープンされた原鶴温泉のやぐるま荘の師岡哲也社長を紹介し、同社の思い切った取り組みと、N-NETSとの関りなどをご紹介します。

原鶴温泉 やぐるま荘ホームページ

https://8yaguruma.jp/

【 リスナーの声 】

①原鶴温泉のヤグルマ荘、名前聴いたことあるけどもう旅館じゃないって、かなり大胆な変革ですね

②10年後を見据え、なおかつ自分がやって好きなことをするということは簡単にできないことと思います。これからどう生まれ変わっていくか楽しみです。

③アツアツの温泉いいですね。久留米から1時間くらいだから行ってみたくなりました。

④原鶴温泉は20年くらい前に亡き父親の古希をお祝いしました。久しぶりに温泉もいいかなと思いました。

⑤アツアツの温泉の後に凍らせたジョッキのビールなんてあったら、このために生きてるってなりそうですね。温泉に合う冷たくておいしいものもあるといいかな。

過去の放送はこちら・・・


(2024年7月5日更新)

経営のヒント 第19回 WEBに負けないお店のあり方 -インターネット全盛時代における存在価値-

投稿者:田中 直人

はじめに、中小企業庁発表の商店街実態調査報告書によると、お店が減った商店街は増えた商店街の凡そ3倍になっております。

商店街にあるお店の経営状態がとても厳しくなっております。

その中でお店のあり方はどうあるべきかを考えたいと思います。

今までの商店街の中のお店は、商店街という立地条件の下で、人通りに恵まれた環境の中でビジネスを行ってきました。

ところが、インターネットの普及により、消費者はWEBを使ってお店に行かずに商品を買うことが出来るようになりました。

お店より安く買える場合もあるし、わざわざお店まで足を運ぶ必要もありません。

その中で、いかにしてお店を繁栄させていくか!

いかに売上を伸ばしていくか!

そのことについて、考えていこうと思います。

続きを読む・・・


(2024年6月22日更新)

経営のヒント 第18回 「顧客価値」を見直しながらイノベーションの企画を考える

投稿者:日下部 清

1.消費者の価値観の変化

「モノづくりからコトづくり」へと言われるように、消費者の価値感が、「商品・製品の価値」から「経験・体験の価値」へと変化してきています。

1980年代位までは大量生産・大量消費が主役でいわば「モノ消費」の時代でしたが、バブルがはじけて2000年位以降からは商品やサービスを利用した時に得られる体験価値・情緒的価値が大切にされる「コト消費」へと変化してきました。

「女子会」「オフ会」などに参加して「特別な体験や人間関係を深める」ことを大切にするようになってきました。

更に2011年の東北大震災や最近の新型コロナウイルスによる経済規制など非常に大きな試練を経験してきた以降では、自分自身にとっての特別な「意味」を求めるようになってきています。

生活者が「健康維持」「ワークライフバランス」「ボランティア参加」「環境保全」のような生活者にとっての意味のある価値を重要視するようになってきて、今は「イミ消費」の時代へ変化してきていると言われています。

続きを読む・・・


(2024年6月3日更新)

経営のヒント 第17回 戦略的人材採用のコツ

投稿者:梅﨑 実

『採用活動を始める前に、絶対に検討すべきこと』

「人の問題」、頭が痛いですよね。

多くの経営者の方が、採用や教育、離職など「人の問題」で頭を悩ませ、心を痛めています。

私自身、調剤薬局を経営していて、何度も人の問題に直面しました。

薬剤師が採用できない。採用してもすぐやめてしまうなんてことはしょっちゅうで・・・。

今後、働き手が不足していく中で、人の問題はますます重くなっていきます。

そこで今回は私の失敗談や経験談を交えながら、人材採用力を高める工夫についてお話します。

続きを読む・・・


(2024年6月11日更新)

6月10日(月)13時15分~25分 エヌネッツ経営お役立ち情報ラジオ便を放送しました!

テーマ『顧客価値を深く掘り下げた事業サービスの企画・検討』

 

ラジオ番組『ドリームス エフエムくるめ』 第2月曜日(13時15分~25分)に放送中!

DREAMS FM(76.5MHz)

 

出演者:日下部 清

「モノづくりからコトづくり」へと言われるように、消費者の価値感は「商品・製品の価値」から「経験・体験の価値」へと変化してきています。

今から45年前の昭和50年代中ごろまでは、大量生産・大量消費が主役でいわば「モノ消費」の時代でした。

しかし、バブルがはじけ、2000年以降は商品やサービスを利用した時に得られる体験価値や情緒的な価値が大切にされる「コト消費」へと変化してきました。

「女子会」「推し活」などに参加して「特別な体験や人間関係を深める」ことを大切にする流れは、現在のSNSの普及で映える景色や料理、体験を求める消費行動につながっています。

【 リスナーからの声 】

すごくわかりやすいけど、実行にいざ移すのは今の時代SNSやIT機器を使いこなせるかそうかで差が出そう。

顧客情報というものが、企業にとってかなりの価値をもっているんだと実感しました。タダでいろいろなお試しサービスがあるのも情報収集の一環かと。

顧客の価値感で生まれていったモノ、サービスがもう少し具体的に聞きたかったです。例えば食品・家電・介護製品。

過去の放送はこちら・・・


(2024年5月17日更新)

経営のヒント 第16回 問題解決の考え方と実践手順

投稿者:松永 良一

問題解決をするためには、囲碁や将棋と同じように定石というものがある。

より的を射た解決の対策を打つためには、この定石を知っておくことが必要です。

問題とは何か「問題の定義」

(1)問題とは「あるべき姿と現状との差異」をいう。

(2)問題意識は、組織によって、人によってあるいはその人の立場によって異なります。

続きを読む・・・


(2024年3月31日更新)

『無料 経営相談会』令和6年度上期の日程

経営改善、経営革新等に取り組むNPO法人、中小企業・小規模事業者、個人事業主の方々の順調な発展、成長を支援するために専門家による経営の診断助言を行います。

4月20日(土)10時~12時

5月18日(土)13時~16時

6月15日(土)13時~16時 ※都合により〈101会議室〉

7月20日(土)13時~16時

8月17日(土)13時~16時

9月21日(土)13時~16時

久留米商工会議所205会議室

〒830-0022 福岡県久留米市城南町15-5 久留米商工会館

詳細はこちら・・・

PDFはこちら…


BUSINESS DETAILS

BUSINESS DETAILS

SNS

SNS

Page Top