NPO経営支援ネットワーク(エヌネッツ)

 

 

(2023年11月27日更新)

経営のヒント 第13回 売上を上げ、利益を導く方法

投稿者:田中 直人

みなさん、「もち吉」ってご存知ですよね、TVでも良く宣伝されています。

元々「もち吉」さんは量販店のPB商品、つまり量販店の依頼を受けて、量販店のPB商品を作って、量販店に卸しておられました。

ところが、相手先が大きいので、結構無理を聞かされて、収益性が低かったそうです。

実は私の家内が美容室を経営しているのですが、突然「もち吉」さんから大きな缶入りの煎餅セットが送られてきました。

もちろん、無料です。

そこに書いてあったのが、美味しかったら同封のハガキで注文を下さいというものでした。

家内の美容室に送ってきたのは、そこからの口コミの広がりを期待されていたのではないかと思います。

それは、社長が収益性の低さを何とかしようと思って、私財を投げうった「かけ」でした。

続きを読む・・・


 

(2023年11月15日更新)

11月13日(月)エヌネッツ経営お役立ち情報ラジオ便

テーマ『WEBに負けないお店のあり方』

 

ラジオ番組『ドリームス エフエムくるめ』 第2月曜日(13時15分~25分)に放送中!

DREAMS FM(76.5MHz)

 

出演者:田中 直人

商店街にあるお店の経営状況がとても厳しくなっております。

その中でお店のあり方はどうあるべきかのお話をさせていただきたいと思います。

1.レディースショップの話

2.創業支援の店舗のお話

3.マリノアシティのメンズショップの話

過去の放送はこちら・・・


 

(2023年10月17日更新)

経営のヒント 第12回 経営が行き詰るとき

投稿者:林 丈郎

「経営のヒント」というコラムで経営が行き詰ることを投稿するのはなんだか変な感じがするかもしれません。

ここでは中小企業診断士を中心とする一応経営学を学んだ専門家がコラムを書いています。

ところで、ご存じの方も多いと思いますが、経営学、特に経営戦略は軍事戦略の考え方を土台に構築されています。

まさに戦略(strategy)という言葉や目標((military)target)、ロジスティクス(兵站)などの言葉は、そのまま経営学の用語となっています。

続きを読む・・・


(2023年10月13日更新)

10月9日(月)エヌネッツ経営お役立ち情報ラジオ便

テーマ『起業成功の10ポイント』

 

ラジオ番組『ドリームス エフエムくるめ』 第2月曜日(13時15分~25分)に放送中!

DREAMS FM(76.5MHz)

 

出演者:松永 良一

今回のテーマは「起業成功の10ポイント]です。

1.~あなたが持っている素材は何ですか?~

2.~どんな事業にするんですか?~

3.~市場はあるのですか?~

など、創業して成功させるに当たって大変重要な10のポイントについて説明する内容になっています。

(注:「起業成功の10ポイント]は「経営のヒント」にも投稿しています)

過去の放送はこちら・・・


(2023年10月11日更新)

~ 学ぶ!構想する!仲間をつくる! ~ 「第5回くるめ経営塾」 久留米商工会議所主催

環境激変の時代において「新たな事業」に果敢にチャレンジする経営者や後継者、経営幹部の皆さんの参加をお待ちしています。

本セミナーはN-NETSメンバーが講師を務めます。

「第5回くるめ経営塾」(PDFファイル)


(2023年10月4日更新)

経営のヒント 第11回 起業成功の10ポイント

投稿者:松永 良一

1.~あなたが持っている素材は何ですか?~〔自分の強みを把握する〕

事業を料理に例えれば、経営資源(人・物・金・情報)は料理を作る素材。

料理をする前にはじめることは、自分の持っている素材は何であり、何が足りないかを把握することではないでしょうか。足りないものが何か、それをどう調達するかを検証することが大切です。

2.~どんな事業にするんですか?~〔一人の目より百人の目〕

隠れた不便さや不満、困ったことなどを解消する商品やサービスを提供しそれを買う人がいればビジネスは成立します。自分の強みを活かし、どんなビジネスをしていくのか。自分ならではの視点でビジネスの切り口を探していかなければなりません。

続きを読む・・・


(2023年9月26日更新)

経営のヒント 第10回 顧客生涯価値について

投稿者:梅﨑 実

顧客生涯価値という言葉を聞いたことがありますか?

この言葉、ビジネスをするうえで非常に重要な言葉なので、もし「聞いたことがない」という方はこの機会にぜひ覚えてください。

顧客生涯価値はLife Time Value(LTV)ということもあります。

どういうものかと言うと、「一人のお客さんと出会ってから、そのお客さんが去っていくまでに得られた累計の利益」のことです。

居酒屋さんを例に解説してみましょう。

続きを読む・・・


(2023年9月20日更新)

令和5年度上期無料経営相談会実績報告

令和5年4月~9月までにのべ17件、13者の方の相談対応をいたしました。

業種内訳は小売業4者、サービス業4者、飲食業2者、製造業2者

相談内容は補助金7件、経営改善3件、経営革新1件、資金繰り2件、資金調達2件、その他2件となっております。

ご利用ありがとうございました。

下期も引き続き少しでもお役に立てますよう実施してまいりますのでよろしくお願いいたします。

経営相談会事務局 立石


(2023年9月18日更新)

エヌネッツ『無料 経営相談会』は毎月第3土曜日に開催しています。

久留米商工会議所205会議室(13時~16時)

経営改善、経営革新等に取り組むNPO法人、中小企業・小規模事業者、個人事業主の方々の順調な発展、成長を支援するために専門家による経営の診断助言を行います。

詳細はこちら・・・


BUSINESS DETAILS

BUSINESS DETAILS

SNS

SNS

Page Top