DREAMS FM (76.5MHz)
エヌネッツ『経営お役立ち情報ラジオ便』


毎月第2月曜日13時15分~25分に放送しています

【全投稿数】15件
経営改善(3) 経営革新(4) 新規創業(3) IT導入(2) 資金繰り(0) 補助金(1) 事業承継(0) 設備投資(0) 販路開拓(2) その他(8







第4回 『DX はじめの一歩』

大山 昇(中小企業診断士)

令和5年1月9日(月)13時15分~25分

「DX」とは「デジタルトランスフォーメーション」の略で、ITを使ってビジネスを変えていくことです。
最近非常に関心が高まっている言葉なのですが、何をしたらいいのか、どこから手を付けていいのか、戸惑われている方も多いかもしれません。
そうした皆さんにも、あまり難しく考えず、気軽に取り組んでみようかなと思っていただけるような事例や考え方についてお話いたします。
ぜひご視聴ください。





第3回 『中小企業診断士の役割、中小企業診断士の活用法』

日下部 清(中小企業診断士)

令和4年12月12日(月)13時15分~25分

税理士など他の士業に比べると「中小企業診断士」についての認知度は低いですが、最近は人気が高まってきています。
改めて、中小企業診断士が行っている仕事の内容とその役割についてご紹介いたします。
また、中小企業診断士をどのように活用して頂きたいのか?についてもお話しいたします。
ぜひご視聴ください。





第2回 『持続化補助金の概要と活用方法、事例紹介』

梅﨑 実(中小企業診断士)

令和4年11月14日(月)13時15分~25分

小さなお店や企業が、新たな販路開拓や売上アップに取り組む際に活用できる補助金で、幅広い経費を補助してもらえます。
持続化補助金の概要や給付金・協力金との違い、具体的な活用事例などをお話します。
コロナや原油高・物価高などの影響を受けている小規模な事業者様にとって、非常に活用しやすい補助金です。ぜひご視聴ください。





第1回 『副業・プチ起業の心構え』

林 丈郎(中小企業診断士)

令和4年10月10日(月)13時15分~25分

大企業を中心に副業解禁の流れが見られ、また、学生の中にも事業に興味を持つ方が増えています。さらに、一歩進んで「プチ起業」としてリスクの少ない範囲から事業を始めるという傾向も見られます。
どのような点を検討すれば成功の可能性が上がるのか、注意点なども含めてその概要をお話しいたします。ぜひご視聴ください。





予告編

『N-NETS(エヌネッツ)経営お役立ち情報ラジオ便予告編』

令和4年9月28日(水)12時30分~40分

10月から毎月第2月曜日13時15分から放送の「N-NETS経営お役立ち情報ラジオ便」に先立ち、番組を提供するNPO経営支援ネットワークの事業目的、これまでの活動内容紹介と今後の放送内容予告、10月から実施する無料経営相談会についてご紹介いたします。
10月からの各回の放送をご期待ください。

出演/特定非営利活動法人NPO経営支援ネットワーク 理事長立石修、副理事長松永良一、中田眞二




前へ 
 1  2  3 
次へ


TOPへ

Page Top