経営のヒント

経営改善、経営革新、IT導入、事業承継、起業、補助金など
様々なステージにおける経営に関する情報をお届けします

経営のヒントTOP
経営改善(5) 経営革新(4) 新規創業(2) IT導入(1) 資金繰り(2) 補助金(0) 事業承継(0) 設備投資(0) 販路開拓(1) その他(6

経営改善


第15回 仕事を進めるPDCAサイクル

2024年05月02日
投稿者:髙嶋 好夫

今回は仕事を進める考え方としてPDCAサイクル(以下PDCA)を説明したいと思います。

PDCAは Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の頭文字をとったものです。
この4つのプロセスを順に繰り返しながら問題を解決、課題を達成して業務の内容を向上していくものです(末尾の図を参照してください)
計画と実際を比較しながら、ギャップ(乖離)を極力なくしていく考え方です。
PDCAは第二次大戦後アメリカから品質管理の手法として導入され、日本の工業製品の品質向上に貢献しました。その後、製造現場だけでなく、営業や管理の日常業務から事業計画といった大きなものまで対象となっています。
そのため、「管
...続きを読む


第12回 経営が行き詰るとき

2023年10月17日
投稿者:林 丈郎

「経営のヒント」というコラムで経営が行き詰ることを投稿するのはなんだか変な感じがするかもしれません。

料理をする前にはじめることは、自分の持っている素材は何であり、何が足りないかを把握することではないでしょうか。足りないものが何か、それをどう調達するかを検証することが大切です。

ここでは中小企業診断士を中心とする一応経営学を学んだ専門家がコラムを書いています。
ところで、ご存じの方も多いと思いますが、経営学、特に経営戦略は軍事戦略の考え方を土台に構築されています。
まさに戦略(strategy)という言葉や目標((military)target)、ロジスティクス(兵站)などの言葉は、そのまま経営学の用語となっています。

さて、
...続きを読む


第9回 問題解決の手法としてのQCストーリー

2023年09月18日
投稿者:髙嶋 好夫

製造業で働いた経験のある方は、QCサークル活動をやったことのある方も多いと思います。
QCサークル活動では、QCストーリーに則って活動を進めたと思います。
QCストーリーは、テーマを決め、現状を把握し活動計画を立て、対策を実施し、効果を確認し、標準化して定着するという一連の流れで問題を解決したり課題を達成したりする手法です。
QC活動は製造業の現場で品質を改善する手法として始まっていますが、その手法は問題解決そのものであり、QCストーリーは製造現場だけでなく、お店や会社全体の問題解決に使えます。
問題解決の手法として長い歴史のあるQCストーリーをぜひ使いこなしていただきたいと思い、エッセンスのところをご紹介します。
出典:
QCストーリーには問題解決型
...続きを読む


第8回 身近な経営改善のすすめ

2023年08月16日
投稿者:中田 眞二

優れた経営体でも身近な経営改善のタネが残っている事例をご紹介します。
筑後地域で食品製造業を営むA社はコロナ禍の中でも成長し続けています。パンやお菓子をPPフィルムで包装し大量に出荷販売しています。
当社の財務状況は安定しており、コロナ禍の中で営業利益が悪化したものの黒字を堅持出来ており、剰余金も十分蓄積できて財務状況は優れた状況にあります。
また、経営者も先代から引き継いだ経営理念を社内に浸透させ、定期的に経営革新の取組を進めています。経営幹部も経営方針に基づきテキパキと仕事をこなし、収益性は高い企業となっています。
冷凍食品倉庫の在庫能力や売れ筋商品の生産能力に課題を抱えて、経営相談に対応して、工場の経営改善提案を行う事にしたところ、優れた企業にもかかわらず、身近な経
...続きを読む


第5回 販売計画とウェザーマーチャンダイジング

2023年07月13日
投稿者:今井 武史

野菜の価格が高騰するともやしが売れる。長年の経験の蓄積よりスーパーマーケットでは常識となっている。昨年後半から、野菜価格の高騰に伴い、もやしを欠品している店をよく見かけた。自動発注に頼り切った結果か、ノウハウの欠落かは不明だが、私が指導している店舗でも欠品をおこしていた。

 「販売計画を立てる」ということは希望的観測であってはならない。できる限り正確に需要を予測しなければならない。できなければ、見切りや廃棄といったロスを発生させることとなる。長期的な計画では曜日回り、チラシの立ち日、二十四節季や催事等を計画に反映させる。

 短期的な計画は発注ベースで行う。この時、天気は重要なファクターとなる。天気を販売計画に反映させることをウェザーマーチャンダイジングという。店長時代
...続きを読む


前へ 
 1 
次へ


TOPへ

Page Top